人気ブログランキング | 話題のタグを見る

催涙雨

なんか、毎年この表現を使っているような気がする・・・・

催涙雨。
織姫・彦星の、年に一度の逢瀬を阻む七夕に降る雨をいいます。
元々は中国に伝わっていた話でしたが、日本では梅雨まっただ中の地方が多いんですよね。

雫の中にアジサイが咲いている・・・・・ぼんやりだけど。
催涙雨_d0001843_17231394.jpg

梅雨寒の空の下、季節は確実に夏です。
催涙雨_d0001843_1725321.jpg


催涙雨_d0001843_1726644.jpg

「無香空間」を探してみたが、見つかりませんでした。
催涙雨_d0001843_17263877.jpg


【七夕】
日本の七夕は、奈良時代に中国から伝わった「織姫と彦星」にまつわる伝説と、同じ時期に日本の
農村で行われていたお盆の行事が組み合わさって生まれたものです。
農村ではお盆にご先祖様に捧げるための衣服を織る習慣があり、その役割を担う女性を棚機女(た
なばたつめ)と呼んでいたそうです。七夕を“たなばた”と読むのは、この棚機女が由来になって
います。

また、七夕に「笹」が使われる理由は、日本では昔から“笹の葉の触れ合う音は神様を招く”と
信じられていたため。
そこに短冊をつるすようになったのは江戸時代からで、里芋の葉に溜まった露で墨をすって願い事
を書くと、当時盛んに行われていた“手習いごと”が上達すると言われていました。

七夕で願い事をするなら、自分の能力に関するものがいいようですね。勿論、その為の努力をする
のは言う迄もありません・・・・・・
by tamachi69 | 2012-07-07 19:07 | かわいいもの
<< 整然 STAR! >>