馴染みの道、キーロイハナの向こうのリンゴ畑。
![]() この辺りはサイクリングコースで歴史街道として皆の知るところではありますが、リンゴロード (勝手に名付ける)とも呼べるのではなかろうか。 リンゴ畑っていいなあ。 ![]() 朝、靄靄〜っとした山に向かう途中では・・・ ![]() 朝露を纏ったリンゴノハナに会えた。 ![]() 「見られたらいいな〜」と思っていたものに会えた嬉しさよ。 ![]() ツボミかわいい。 ![]() 同じ場所、晴れ上がった空のもとで。 ![]() ■
[PR]
▲
by tamachi69
| 2010-05-31 21:54
| かわいいもの
幹線道から外れたマイナな道にはタノシミが幾つも転がっている・・・・・
![]() ちょっとしたものを見つけるのもタノシミの一つ。 この謎の鳥居と石碑は以前天気悪〜な時に発見していたので、晴れ日のようすとの違いに「なる ほど」と一人北叟笑んだ。 ![]() 傍の八重桜が「もたくた」とハナを付けていた。 ![]() かわいい。 ![]() 新しい道路の建設や住宅街の整備など、遠野でも常に変化のかたちは目にできる。 ほかの遠野関係サイトにて朧げに「もしかしたら、ここも」ということを事前に知っていた。 ![]() この水車小屋も新しい水車に付け替えられていたと知ったのもつい最近。 ホント、真新しくなっていた。 ![]() が、変わらないものも。 今年も傍のタバコ畑で苗が育つのを見る事ができた。 ![]() プチ変化幾つか。 ![]() ピンクからキーロに塗り替えられていたw ![]() そしてここ。 通行止め解除ですか。 ![]() おお、スリリング! ![]() そして大きな変化。 ■
[PR]
▲
by tamachi69
| 2010-05-30 22:08
| 名所
ほんの僅かの間に染まった空。
その時、俄に激しい雨が降ってきた。 ちょうど一週間前のこと。 大日山の向こうに沈む陽を見たあとで雨が落ちてきた。 場所を移動して西に向かえば、次は向山に沈む陽を目に出来る。 空は染まりつつも「マジ雨降り」に驚く。 ![]() 更に西に向かう。 雨は幾分小降りになったが、染まる空がまだ見えた。 ![]() 一筋の飛行機雲と夕焼け空と染まる水辺。 ![]() 田で泳ぐ鳥も見た。 ![]() 初めて出遭う現象だった・・・・ ■
[PR]
▲
by tamachi69
| 2010-05-29 08:54
| 夕焼け小焼け
その日、田の回りは人の花盛りみたいな眺めだった。
![]() 田植えの傍ら、「燃やしもの」も盛大に行われる。 ![]() ビミョーに映るパヤチネさん。 ![]() ぐーっと引いて眺める。 この空の下。 ![]() もう一方では・・・ 「気がつけばそこにある」六角牛に見守られて。 ![]() その先へ。 ![]() 一休みのふうけい。 田植え談義でもしているのかどうか。 ![]() 作業のあとを眺めて。 お疲れさま・・・・でした。 ![]() ここ迄来ると、霊峰は「まへやくし」に隠れる。 ![]() ■
[PR]
▲
by tamachi69
| 2010-05-27 23:13
| 田園風景
・・・・・は、ここで。
![]() (時間は前後しますが)高所から萌える新緑と共にあるものを真っ先に見ようと思っていた。 ![]() 松崎の奥まったところ駒木方面の眺め。 ![]() 綾織方面。 ![]() 今年初の雲海を見たが、思いのほか潔くて文字通り瞬く間に雲散霧消となった。 ![]() ![]() 残雪、いまだ消えず。 ![]() 名残の桜もあったりする。 ![]() 最大ズームで。 ![]() パヤチネ見えた。 ![]() もう一つのタノシミ、「おいしそう」な新緑の樹々。 ![]() また「寒いの」が戻ってきた。 この時期よくあることではあるが・・・体調に気をつけてね、ミンナ! ■
[PR]
▲
by tamachi69
| 2010-05-26 23:04
| 山
▲
by tamachi69
| 2010-05-25 23:49
| 遠野ネコ歩き
![]() 陽が沈むまでまだ間があった。 本当に日が長くなったと実感するのは、西の空がほんのり染まりだしても日没迄ゆっくりと 空の変化を見られるようになったことから。 ![]() 遠野物語の聖地とも言える山口界隈。 ここでも田植え最盛期で、あちこちで水を湛えていた田。 沼というには大きくて、湖というには小さい・・・・・みたいな。 ![]() 遅咲きの八重桜がびっしりハナを付けていた。 ![]() ![]() 遠野の観光名所といえばカッパ淵かこの水車小屋〜って位真っ先に挙げられる場所でしょう。 いつ来ても、必ず数台のクルマと遭う人気のスポットだ。 ![]() 期間限定の水鏡シーズン、来月あたりは黄色い菖蒲もいっしょとなるかな。 ![]() おまけ。 まさかの再会に・・・・・・笑う。一年前に見たヤツと同じかな? ![]() 水鏡いくつか ■
[PR]
▲
by tamachi69
| 2010-05-24 23:13
| 夕焼け小焼け
桜が終わるか終わらないか(主な所は既に終わってますが、一部頑張って咲いているので)と
いった所だが、至る所でツツジの赤が目につく。 ![]() ツツジの名所といえば福泉寺ですね。 春の桜、秋の紅葉は見事ですが、ツツジの候にはまだ行った事がなかった。 ![]() 満開迄あと少しといった感じでしたが、山の至るところでツツジの朱が映えている。 ![]() 朱系が大部分を占めているが、所々ピンクや黄・赤紫系・深紅など種類の多さに驚かされた。 ![]() ![]() マジ赤w ![]() 黄色って珍しくね? ![]() 圧巻は白衣観音像の近く。山の斜面をまがってごらんなさいませ。 ![]() 大観音堂の辺りはこれから。 ![]() ちょっと期待していた藤はビミョーに早かった。 ![]() ![]() wwwツツジ団子。 ![]() 定番な眺め。 ![]() こちらじゃうほう。 ■
[PR]
▲
by tamachi69
| 2010-05-23 21:15
| 神社・仏閣
乳神。
![]() 改めてのご紹介・・・・みたいな。 遠野遺産#45【 乳神様】 とても分かりやすい名称です。 春、赤い乳神と桜。 ![]() こういう遠野的なものがスキだ。 ここを通るのは大体お昼をだいぶ過ぎてからだったので、朝早いうちに行ってみたいと思っていた。 ![]() 遠野遺産として早いうちに認定されていた「乳神」。 が、初めてこれの存在を知ったのは、今はもうない遠野ブログの先駆けといった「伝説のあれ」にて。 ![]() 長く枝を伸ばした「ウッコ(イチイ)」の木と紅白の「乳」の組み合わせは、初めて見た者にとって は強烈なインパクトとなった。 ![]() 紅白のものは増えたり減ったりしている。 汚れてきたものは新しいものに付け替えられるのだろうか。 ![]() 白・・・。 ![]() 傍の桜、もうひとつ。 ![]() More ■
[PR]
▲
by tamachi69
| 2010-05-22 00:09
| 遠野遺産
|
カテゴリ
全体 遠野遺産 これぞ遠野 遠野ネコ歩き 名所 マイナーな名所 神社・仏閣 かわいいもの 発見 山 流れ 石 まっちゃ(町へ) 道 伝説の地 釜石線 これはなんだろう 遠野妖怪紀行 田園風景 夕焼け小焼け さくら 峠 空、雲 白い北海道 夜デジは楽しい オウシュウ紀行 イヴェント告知など たまには違うばしょ 数少ないたべものネタ 建築物件 未分類 以前の記事
2017年 05月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 more... リンクその他
遠野市観光協会
eきたいまち遠野 遠野テレビ 遠野ガイド 遠野郷八幡宮 遠野ユースホステル 遠野倶楽部 遠野郷の天気 遠野の歴史を語らせたらこの方、とらねこさんのサイト: 松崎じぇんご弐 とらねこさんのブログ: 「じぇんごたれ」遠野徒然草 コテコテの遠野エリア土淵発: くさぐさ 「くさぐさ」管理者さんのもう一面: 遠野落ち穂拾い 遠野をもっと知りたい人に: 「遠野」なんだり・かんだり ン待ってましたァ!な、遠野最後の大物さんのサイト: 遠野・おじさん雑記帳 こちらも「待ち望まれた」サイト: 開く・・・築く めんけーどろん如ちぁんが綴る日々の出来事!: なぉちんのだらだら日記 ひそかに設置・ひそかに楽しめる!: 猫の第六事務所 りんご屋さんなれど色々嗜む座敷に坐すお方なり: 深夜徘徊日記 かわゅいイラストで綴るかわゅい嫁しゃんの日記だよ: 山の神ゴロゴロ日記 ksuzさんによる、彩り豊かな遠野: 四季彩空間遠野 遠野出身で大阪在住TREASURE BOXさんのブログ:宝箱~TREASURE BOX 遠野在住・感性も語りも若い: まだ79歳じゃん日記 最強の遠野通いブロガァ「山猫を探す人」さんのにっき: 山猫を探す人 「山猫を探す人」の遠野物語紀行; 山猫の館 心と心を繋ぐ情景~hanaさんのギャラリー:Good luck 遠野通い人・とぽさんの遠野紀行: ・・・とおの。~遠野をめぐる~ 遠野郷にて日常を語る: 遠野世間話 トライアスロンの人!:ちょんちょん日記 お人形づくりとやさしい日常を綴る:夢見る毎日 管理者さん渾身の遠野画像集:遠野発信・MAYAKUSYAず! 若き郷土史家による:"about" blog 時々遠野が出て参ります。物見山にウサギを探す 宮守からほのぼのブログ: 銀河鉄道 繊細なフォトとエッセイ: spica mode 音楽のこと・旧廃道のこと :HEART'S EDGE 北湯口舞ちぁんを応援し隊:舞文曲筆 さくらなみきさんのブログ:楽園の泉 盛岡市の「今」を伝える: イワテライフ日記 rocoの岩手・盛岡フォトギャラリー 鋭い観察眼で以て、日々の営みの中で感じたるままを書きたる: おしりにっき 美味しい、楽しい、浪速の道産子ママちゃまの: LAUNDRY ROOM 南の地から・まったりな日常をお届けします: きんととわんことスローらいふ 管理人は建築家・あなたの町のアノ建物を発見できるかも! 建築探偵団ブログタイプ 画家さんだよ。時にはお江戸の下町情景も: 絵を描くヤジロベー 中国で日本語を教えている遠野出身の方!: From China あべちゃんのHP~遠野祭りの画像が満載! あべちゃんのHP 東北の湘南をご紹介!: オラホのふうけい これからの音楽を聴くなら!(実際に聴けます!): Kentaro's 音楽のMiyakoは一日にして成らず 愛と平和についてみんなでかんがえてみよう! Peace Love 宇宙が好き~星空散歩 ハッブル宇宙望遠鏡 Message from the Designers 遠野写真を集めました: 遠野フォトアルバム 遠野まつり2005写真集: 遠野まつり2005 遂に登場!あの「北海道の四季を届ける~akkun~だすよ」さんのHP!: 写真工房あっくん 遠野の方言 登録してみました↓ ![]() お越し頂きまして、有難ぅ~御座います。 ![]() 輪廻の花 ![]() フォロー中のブログ
今日も天気がいい いまんとこ遠野なブログ(... きりんファンクラブ Syounen327 デジカメって最高! by... 遠野・パナマキてずから紀行 仙台・幸町から写真日記 ブログの玉手箱 農家の嫁の事件簿 遠野物語 There's a pl... のんびりのびのび 「旅人主義」-slow ... 遠野倶楽部 ブログ みちのくの大自然 UFO 宇宙人 は実在する。 北海道の四季を届けるak... 陶工房「上名窯」通信・... 遠野の山々:マイ早池峰&... 風の彩り 悠々子育て日記 不思議空間「遠野」 -「... masamitsu~BGM~ おおすみスローらいふ。 浦和あんど遠野さまよいびと 遠野のつなぐ橋々 ぶら~っと日記 現代にも... 飛び飛び社務日誌 花 PIT-INN 遠野1000景 不思議の里 遠野郷 オラホのふうけい。 川裾の季節便り マイオキニ遠野 なーんか いいにおい や... 遠野マクロ 回写四季報 東北人が見る関西の美・・... ゆりがおか いつも取り急ぎ パリを少々 NOOREE-STYLE まほろばの余韻 湯川です! HAL'S POWER 四季彩空間遠野 山猫を探す人Ⅱ 外部リンク
検索
タグ
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||